ミクロネシアとは

ミクロネシアには二つの意味があり、一つはミクロネシア地域(The Micronesia)、もう一つはミクロネシア連邦(FSM)。FSMは、Federated States of Micronesiaの頭字語です。
ミクロネシア地域は、太平洋に広がる地域を指し、その中に複数の島国や島嶼地域が含まれます。
一方、ミクロネシア連邦は、この広いミクロネシア地域に属する独立国家の一つで、ヤップ州、チューク州、ポンペイ州、コスラエ州の4つの州から構成されています。

ミクロネシア連邦は4州
ミクロネシア連邦の基本情報

正式国名:ミクロネシア連邦(The Federated States of Micronesia)
首  都:ポンペイ州パリキール(Parikir)

<位置・面積・人口>
陸地面積:701平方キロ(東京ドーム157個分、琵琶湖とほぼ同じ)
海域面積:298万平方キロ(環礁内面積・7,000平方キロ、宮城県とほぼ同じ)
島 嶼 数:約600(有人島65)
人  口:2011年 約11万人
民  族:ミクロネシア系

<生活>
主要言語:英語および8の現地語
宗  教:キリスト教
1人当たりのGDP:2900米ドル(2011年、世界銀行)
通  貨:米ドル
電話の国番号:(691)+ (相手番号)

ミクロネシアはどこにある?

ミクロネシア連邦は日本の私たちにもおなじみのグアムやサイパンのすぐ南に位置する美しい島々で構成された海洋国家です。

動画ライブラリ

ミクロネシアの自然な風景を動画でお伝えしています。

ミクロネシアの美しい空と海 
そして自然をお楽しみください
 
 
ミクロネシア豆知識

ミクロネシアは1900年代前半に約30年ほど日本の委任統治領だった時代があり、日本文化の影響がいろいろなところで見られますが、中でも言語は日本語がそのまま現地語として使われているものなどが見受けられます。
それらのコトバ「ポナペ語になった日本語」をまとめてご紹介しましょう。

リンク集

ミクロネシアに関する情報が満載のリンク集です。
ミクロネシアは知れば知るほど魅力的な国。そのミクロネシアについての研究や情報収集はもちろん、観光で行きたいという場合にも是非ご活用ください!

ミクロネシア情報リンク集